相談No.2183

友達の夫と自分の彼氏の性格が合わないが4人で会う機会がある

挿絵校長こんばんは!

高校時代から仲のいい友達がいるのですが、その友達の旦那とわたしの彼氏も含めた4人の関係性について相談させてください。(※全員二十代後半)

これまで、4人では4回ほど集まりました。ただ、彼と友達旦那の性格が正反対のタイプで、全く合いません。
わたしと彼が付き合ったばかりの頃、はじめて4人で会った時、わたしに向かって「よく彼氏できたね!?」と彼の前で言ってきたり、4人で集まっても自分から気をつかって発言することはほぼほぼないです。最後に4人で会った時なんかは、彼が友達旦那のある発言を覚えていなかったことがあり「いやそれ前言ったじゃん」と強めに言っていて空気が凍りました。いやそんなこと覚えてねーよ軽く流せよって感じでした、、。

そういう積み重ねや、もともと合わないところもあり、彼に嫌な思いをしてほしくないのと、大前提として4人で会ってもたいして楽しくなく、気を遣って疲れるだけと感じていたので、4回目以降の誘いはやんわり断り続けていました。

友達はわたしが断り続けていることを気にしていたようで「彼、もしかして旦那のことあまり好きじゃない?この前のあのキツイ発言よくなかったよね」「2人はこれまで仲良くしてきたタイプ同士ではないよね」みたいなことを言ってきてくれました。
この前の発言はまあキツイと思ったこと、嫌いとかでないと思うけどタイプは違う、わたしはここの2人で仲良くできていればいい、性格やタイプが合わないのは仕方ないと思っている、といったことを伝えました。

友達はお互いの彼も含めた4人で仲良くしていきたい、という思いが昔からあります。わたしもその気持ちはもちろん同じです。また、友達はこうすると決めたことは絶対実現させる、な完璧を目指すタイプです。ですが、彼が旦那を嫌いかどうかの前にあの4人の時間を本当に楽しいと思っているのか?なんでこんな感じなのに誘い続けてくるのか?そこへのモヤモヤがあの会話をした日から止まりません。次会った時にその話を改めてして、以下のことを伝えたいと考えています。

・嫌いかどうか以前に、彼からしたら自分はあくまでもおまけという認識で、嫌いになるほどの関係性にもなっていない
・4人で会ってもそこまで盛り上がらないし、お互い気を使って疲れないか
・お互い子供ができて〜とか、そういうタイミングになったとき彼同士の関係性とかも変わるかもしれないと思っている
・合わない人同士を無理やり仲良くさせる必要はない わたしたち同士が仲良くいることが大事

ここまであえて伝える必要もないのかなとは思っているのですが、どう思いますか?友達のことは本当に大切で、一生仲良くしていきたいし、将来的に時間が経てば、家族ぐるみで出かけたりなんかもできるんじゃないかと思っているので、その気持ちはしっかり伝えたいです。

なんの相談で何が言いたいのか分かりづらいと思います、すみません、、。ただ、彼が友達旦那を苦手だから4人で会えない、とか思われてるとしたらすごく嫌だし彼にもめちゃ失礼なので、なんか色々ちゃんと話したいなと思っています。

友達とはお互いの結婚式で代表スピーチをし合う予定もあったりと、本当に大切な人です。校長のご意見をよければ聞かせてください。長くなってしまいすみません、よろしくお願いいたします。

校長の回答

気を張らずに話す

挿絵なるほどなぁ。相談の主眼は「そんなにくどくどと四人で会うことについての持論や事情を伝えるか」にあるわけだな。

その前に四人で会うことがどうかという点は相談されていないけど、校長の感じ方で言えば、まぁ、いちいち彼氏と友達旦那が会う機会などそう何度もいらん、四人で仲良くしたいという友達の思いに無理がある、と思う。

君は彼氏の立場でものを考えているよな。君の彼氏は、たぶん気を張るほうではないし、トークなどでもペースを握りたいと思うほうではないんだろうし、友達の旦那は正反対だよな。しかも友達の旦那は「結婚している」というオフィシャル感があるわけだから、彼氏というポジションよりも、四人で会ったときのゾーンが強まりやすいのではないか。君の彼氏は、性格によっては嫌がっていないかもしれないが、べつに楽しんでいないことだけは確かだろう。

そういう場に彼氏を連れていくにはやっぱりそれなりの意義が必要だ。ここに顔を出しておくといろいろ良いことがある、またはここに顔を出すことは必要だ、という意義が十分なのかどうか。「何のために」を考えるとやっぱりちょっと弱いよな。

そんなことは相談されていないけども。

友達に君が言ったようなことを説明するか、という相談についてはYES。どうやらとても大切な友達のようだし、それはもう校長に相談した内容をそのまま預けていいだろう。詰めるべきことは雰囲気、言い方、ニュアンスだと思う。そこも君が決めていけばいいと思うけど、校長が思うに、もっとリラックスした感じで、「まぁどうでもいい話なんだけど笑」ぐらいのイメージをもって話しに臨んだほうがいいのではないか。これが相手の気を害するかもしれないとか緊張して、まるで真剣な話であるかのように持ち出すことではないよな。君と友達の、気の置けない仲という空気感で、その大前提で伝えるべきだと思う。なんせ表情には「気にしてる感じ」が出るから、そこはちょっと気持ちを楽にして、そうだ、べつにたいしたことではないわ、と思い直すことが大事。

あとは四回会ったこれまでのことは否定的に言わないことだな。四回会って分かったけど、もうべつにいいかな、ぐらいの方向で言ったほうが良いのではないか。四人で仲良くなれたらまぁ理想なんだけどねー、ぐらいの感じで、四人で和気あいあいならそれが一番いいという方向は保ったほうが良いと思う。

「わたしたち同士が仲良くいることが大事」なんてのは言わないほうがいいと思うけども。まるでこのことで空気が危うくなるのを心配しているみたいで。それを言いたくなる感じなら、まだ気持ちが楽になっていないと思うから、少し気持ちの準備をしたほうがいいだろう。そんなこと言わなくたって会って普通に楽しく話して、十分に「いつも通り」が伝わっている中で、この件を持ち出せばそれでいいと思う。校長の言いたいことが伝わっているだろうか。

まぁとにかく友達が「あんま気にしてないみたいだったな」「まぁとりあえず四人で会わなくてもいっか」と思うような雰囲気づくりが大事だろう。少なくともこの件を話し合うような場をわざわざ用意するとかはやめたほうがいいし、普通に世間話とかしょうもないことをうだうだ言う流れの中で、この件への見解を話すぐらいの感じが良いのではと思う。

家族ぐるみ云々というのも、そんなことができたらいいね、というぐらいのものだな。どうしても個性とか様々な状況が絡んで決まるものだから、分かっていると思うが、べつにわざわざ方向づけして持っていくようなものではないかなと思う。

というのが校長の意見だ。何はともあれ、君と友人がいつも通りであれば、どういう方向でも大したことではないさ。気を張る必要もないと思うぞ。

君と彼氏、君と友人が、これからも仲良くいられますように。
それと、登場した四人の人物が全員幸せでありますように。